北原秋一の日記(日々好日)
挨拶・プロフィール
蘭亭山荘主人(北原秋一)
2012年02月28日 12:03
(我が家の 守り神・シーサー :目がオメガ、宇宙を見据える}
{私が陶芸家・比嘉勇彦先生に作陶依頼}
北原秋一 (KITAHARA, Shuichi) の 自己紹介
””” ようこそ !!! 人間力がアップする 当ブログへ””
人生が プラス方向に変化 します。
63歳の時に 始めた ブログ 「北原秋一の日記」 ・・
是まで お世話になった 両親 周りの方々等 に 深く感謝し、
真心を込めて 皆様に 是までの人生の資産を 少しでも還元したく ブログを綴っています。
””” 人生を元気にするオアシス ””” ちょっと お立ち寄ってみませんか!!!
{ 北原秋一作陶の アルファベット大皿 千葉県在住時 }
/////////////////////////////////////////////////////// \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ /////////////////////////////////////////////
Ⅰ. 人生(67歳まで) 「 産・官・学・金 」 の 4つの分野で 経験等 を積む。
( 民間企業、中央省庁・財団法人、国立大学法人・私立大学、銀行、ISO審査員 )
琉球大学監事、沖縄キリスト教学院大学特任教授、(株)おきぎん経済研究所代表取締役社長、株式会社沖縄銀行執行役員、通商産業省課長補佐、財団法人次長・研究部長等 を 経験。
詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8E%9F%E7%A7%8B%E4%B8%80
」
参考:
自分史 第1ステージ 基盤期 :
https://kitahara.ti-da.net/e11059663.html
自分史 第2ステージ 創造期 :
https://kitahara.ti-da.net/e11061699.html
自分史 第3ステージ 白秋期Ⅰ 「講師・大学教授:新しい人財育成」
☛
https://kitahara.ti-da.net/e11080203.html
自分史 第4ステージ 白秋期Ⅱ 「ISO審査員、大学監事:新監査業務構築」
☛
https://kitahara.ti-da.net/e11083549.html
自分史 第5ステージ 白秋期Ⅲ 「ボランテイア活動、小説執筆」
///// \\\\\\\\\\\\\ ・・・・・・・・・・・・・・
(北原秋一作陶の織部釉・変玄皿 と 30年前 中国・広州で買い求めた”玉のシーサー”)
////////////////////////////////////// \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
Ⅱ.
人生(68歳~70歳)
地域社会に感謝を込めて 新たに 「市民教育・ボランテイア活動」 に注力するとともに、儒学・陽明学的な視点から 知識ではなく見識・胆識を教示し、もって新たな人財育成に尽力。 (川嶋辰彦先生、亡父の生き方に影響を受ける。)
http://kitahara.ti-da.net/e7948105.html
http://ryukyugusuku.com/
琉球大学生活協同組合特定監事、沖縄県生活協同組合連合会監事、浦添市てだこ市民大学講師(地域経済)、桜坂市民大学講師(先人たちの知恵を学ぶ等)、放送大学沖縄学習センター講師(沖縄経済論、論文指導)等
{国民経済計算研究会会員、日本城郭史学会会員、沖縄民芸協会会員}
""
協同組合は2016年11月に 国連ユネスコ「無形文化遺産」に登録されています
”””” ””
** これまでの 市民教育・ボランテイア 活動 ***
http://kitahara.ti-da.net/e5315442.html
⇒
http://www.sakura-zaka.com/daigaku/ryukyu.html
● 人生(30歳~) に わたって 私の背骨である 古典(陽明学等) も 学ぶ続ける。
⇒
http://kitahara.ti-da.net/e9344927.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
////////////////////////////////////////////////// \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ //
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( 信心 )
私は 今 人生(69歳まで)を 真っ新 にして
素直さを持ち続け新たな70歳からの人生を開き歩む
Ⅲ. 人生 {70歳からの年間計画}
{ 地域振興貢献を目とした小説(直木三十六賞)執筆のため
文献サーベイの活動等に注力。 )
☛
https://kitahara.ti-da.net/e10917011.html
自分史 第5ステージ 白秋期Ⅲ
☛
https://kitahara.ti-da.net/e11088307.html
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「北原秋一の詳細情報を知りたい方:
http://ryukyugusuku.com/kitahara.pdf
← こちらをクリック →
⇒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8E%9F%E7%A7%8B%E4%B8%80
」
♪ ♬ ☛
https://www.youtube.com/watch?v=OzZVPODgVbE
♪
( 人生の 応援歌 ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ・・・ 夢を志に・・・♫ )
関連記事
自分史 ゼロ・ステージ 「 キーとなる 2つの人生の分岐点 」
自分史 第5ステージ 白秋期Ⅲ 「教育ボランテイア活動、小説執筆「直木三十六賞」
自分史 第4ステージ 白秋期Ⅱ 「ISO審査員、管理組合監事・理事長、大学監事:新監査業務構築」
自分史 第3ステージ 白秋期Ⅰ 「研修所講師、選挙後援会長、大学教授:新しい人財育成」
自分史 第2ステージ:朱夏期(創造期) 「銀行執行役員、研究所社長:経営は利益実現」
自分史 第1ステージ:青春期(基盤期) 「統計業務から世界観を取得」・登山
70歳からのスタート (行動計画・目標 直木三十六賞」)
Share to Facebook
To tweet