2018年09月09日
蘭亭山荘便り NO9 「 法華経 」
私は 時々 スリランカの 友人
アタウダ教授 と 仏教について お話をすることがある。
その 折 仏教(上部座仏教)についての 根幹の 教えを学ぶ。・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野県
蘭亭山荘 での 読書
NHKテキスト
「 法華経 」
幾つかの 脳裏に 残る 文を 書き留めてみる。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
①
「 無学 」 とは、仏教においては ”” もはや学ぶことがなくなった人””” を意味している。
「 有学 」 とは、仏教においては ”” まだ学ぶべきことがある人””” を意味している。
②
第23章 妙音菩薩品
「 妙音菩薩の身長は六千三百万キロメートル、これは地球と月の距離の百六十倍です。
この 壮大な設定は何を意味しているのでしようか ?」
私は 宇宙が 人で あることを 意味していると 考えたりしています ・・・
③
”” 法華経 ”” は あなたが いかに尊い存在であるかを 教えてくれる。
///////////////////////////////////////// \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\
たまには 仏教の 経典 に ふれてみては 如何ですか?
明日への 力が ・・・