北原秋一の日記(日々好日)
3年ぶりの ふたり旅 「不二山」
蘭亭山荘主人(北原秋一)
2022年09月17日 08:11
長野県に帰省
9月16日(金) 秋晴れ
3年ぶりの 二人旅
大好きな ボルボ車で行く
大切な心旅
・・・
""" 旅の テーマ曲 ”””
☞
https://www.youtube.com/watch?v=PRJoAPH0ZGo
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝 7時半 から 午後6時前まで
ボルボでめぐる とっておきの ”時”
・ 諏訪大社 秋宮
白山神社の獅子に 似ている 違いは ふくよかなさ ・・・
2本の 御柱
お参り ・
☞
http://suwataisha.or.jp/akimiya.html
・禅寺:慈雲寺
お参り と 静寂な 庭園見学
ここは 京都の 奥座敷か? 空気感が素晴らしい ・・・
☞
https://garden-guide.jp/spot.php?i=jiunji
・ 新鶴本店
古の時を感じる 街道筋 古色の店構えが心地よい
絶品: 塩羊羹 と もちまんじゅう
ホッペが ・・・
☞
http://shinturu.com/
・ 諏訪湖畔 :サンリツ服部美術館
茶器の 名物 大名物 ・・・を 拝見
楽焼 白片身変茶碗 本阿弥光悦作
国宝 ”不二山”
☞
https://www.bing.com/images/search?q=%e6%a5%bd%e7%84%bc%e4%b8%8d%e4%ba%8c%e5%b1%b1&qpvt=%e6%a5%bd%e7%84%bc%e4%b8%8d%e4%ba%8c%e5%b1%b1&tsc=ImageHoverTitle&form=IGRE&first=1
碗 の中に 富士山の お姿を 発見 ・・ 二人だけの秘密
* 北原秋一の 作陶茶器 ☞
https://kitahara.ti-da.net/e5470117.html
銘 「瀧」
・ 諏訪湖畔の 養命酒のレストラン 2階 、 1階の おしゃれな売店
バランスのとれた おいしいランチ と 、魅力ある売店
全国の えりすぐり の 品々
が 笑みをうかべ語りかけている ・・・
☞
https://clasuwa.jp/suwa/
・ カンテンパパの あたらしい店舗
☞
http://www.kantenpp.co.jp/
木々に かこまれた空間が とても おいしい
シャレた あたらしい建屋の 2階の売り場には
小椋正幸さんの 素晴らしい漆器が 楽し気にならんでいる
・ 森林浴: 養命酒の 工場 ・売店、おいしいパン屋
養命酒をこえる 魅力ある 商品群
緑林の中の 美味しい 小さなパンショップ
パンを購入
☞
https://www.yomeishu.co.jp/komagane/
・ 飯田市の近辺の農産物販売所
立派な マイタケを 手に入れる
・ 飯田市の美味しい 田中麹味噌
喜多さん おすすめの 日本一の味噌づくり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あたまには 小説の 構想が ひろがる・・・
☞
https://kitahara.ti-da.net/e10917011.html
”””” 大切な木地屋ヤマト店主 小椋正幸さんに ふかく深く 感謝 !!!
( 運転 ご案内 など )
☞
https://yama.to/
また 来年 二人旅 で ・・・
( 長野県南木曽町にて 義弟のパソコンより )
関連記事
松尾芭蕉
守礼大学 「王都首里めぐり①」 主催:首里公民館
3年ぶりの ふたり旅 「不二山」
ryubo art gallery
タイムスホール 「 OKITEN U50 」
こころの 癒し 「隠れスペース」
世界自然遺産登録
Share to Facebook
To tweet