2019年04月07日
テノールリサイタル & ニューヨーク・オペラとの違い
テノールリサイタル 2019
4月7日(日)14:00開演
パレット市民劇場 (那覇市)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妻 と 二人
ジョッキング シューズ で
20分 会場に着く
・・・ ・・
会場は 280人ぐらいの 観客
女性客が 95%を占める
パートナーでの観客は 私どもも含め数組のみ
寂しい (どうして なのか? もっと縁・時を楽しむべきなのに)
// \\\
ふと 頭に 浮かぶ
十数年前 ニュヨークの オペラの 会場
観客の ほとんどが 人生の パートナーと一緒に来ている ・・・
この 日本と アメリカとの 相違 考えると
わが国の 文化 を めぐる
人生の 楽しみ方 過ごし方が 極めて 貧弱で
とても 下手!!! と つよく 私には みえる。
/// ・・・ ・
おおくの 夫婦での 音楽 芸術鑑賞 を !!!
それが おのおのの 人生 を 豊かにし
世の中を 温かな潤いをあたえるのであるが ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
//////////////////////////////// \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
テノール 五郎部 俊朗 (沖縄県立芸術大学教授)
ピアノ 三木 香代 (国立音楽大学教授)
・・・・ ・・ ・
PROGRAM
(第1部 歌曲とオペラマリア)
ボノンチ-ニ
ドナウデイ
ドニゼッテイ
ビゼー
フオーレ { 夢のあとで }
マスネ
トステイ
チマーラ
ティリンデツリ
♫ ピアノソロ 「 ショパン ワルツ作品64-1、2 」
( 第2部 こころに響く 日本のうた )
城ヶ島の雨
荒城の月
落葉松
ハイビスカス
童謡メロデイ(夕日、とんび、村祭り)
糸 ♫ ♫ ☛ https://www.youtube.com/watch?v=w0adWwqfiBI
童神
いのちの歌
♫ ピアノソロ { からたちの花 }
・・・ ・・ ・
ブラボー ブラボー ブラビー ・・・
横に居る 妻の 満足そうな 明るい顔が ・・・