我が こころの師
長野県 南木曽町は 晴れ
緑と 空が きれい
わたしの 心の 師 の ことを 木曽の 山を見ながら思い起こしている・・・
( 義弟の パソコンより )
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鹿児島を訪ねると決まって 西郷隆盛先生の終焉の地にお参りをする。
そのあと 鹿児島湾を前に櫻島の噴煙が見える城山の高台が 西郷隆盛先生とお話が出来る場所。
・・・・・
・・・・・・・・・・・・
西郷隆盛先生が書かれたものの中で 私の脳裏に残り心魂にもなりつつある”西郷隆盛翁のことば”をあげてみよう。
「人を相手にせず、天を相手にせよ。天を相手として己を尽くし、人をとがめず我が誠の足らざるを尋ぬべし」
「命もいらず、名もいらず、官位も、金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人でなければ、かん難をともにして、国家の大業は成し得られぬなり。」
・・・・・・・・・・・
今こそ 胆識を持ったリーダーの出現を!!!
・・・・・・・・・
”志をもった学生創出と地域社会のため” 弛まない研鑚を!!
そして また 西郷隆盛先生と 鹿児島の城山の上で ・・・・・
************************************
上記 西郷隆盛先生の言葉は 私が早朝8時からボランテイアで講義している沖縄キリスト教学院大学勉強会「人間力アップセミナー 第5回 新渡戸稲造先生(2)」 からの引用である。
***
年末から63歳にして初めての10日間の入院生活、本日退院しました。
(沖縄赤十字病院の担当医、看護士、多くの関係者の優しい心遣いに・・・)
心のこもった可愛いブーケ・・・一番の宝物。 元気になりました・・・・ }
今週は自宅療養です。今週金曜日から大学の講義がスタートします。
関連記事