2015年11月14日

京都からの贈り物

    
    京都からの贈り物



     故郷(長野県木曽)の冬 母が 作ってくれた 白菜の漬物を 思いだすことがある。

    白菜の漬物の間に 薄氷が ・・・ これが また 旨い。 ・・・


    ・・・

    ・・

    ・

    しっかりと 手に あたたかな 重さが


    現在住んでいる 大好きな沖縄には ない 美味しいもの ・・・


    友人の 京都大学の 川北英隆教授から 贈られてきた
⇒ http://www.hidetaka-kawakita.com/
          

    京都は 日本の都  ”時”を超越する 洗練された ステキなものがある ・・・



       とにかく ご飯・味噌汁に 欠かせないもの


               貴方の 名前は ””” 京漬物 ”””

   

   私と妻の  体 心が 豊かな 気持ちに 溢れかえっている・・・


     笑顔に なっている。

    
    食卓  ご飯・味噌汁 さえも  光り輝く  贅沢な時間  
    

   
      友に 深く 感謝


    京都からの贈り物
      ( 歌舞伎発祥の地 四條河原 : 京都四條南座 )

➡ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%BA%A7



同じカテゴリー(◎日本の友人館)の記事
あたたかな宝袋 
あたたかな宝袋 (2023-04-11 08:56)

模合
模合(2023-03-31 09:01)


Posted by 蘭亭山荘主人(北原秋一) at 19:03│Comments(1)◎日本の友人館 キタメシ・菓子等
この記事へのコメント
北原先生、お疲れ様です。
入院準備室のスタッフの上地、仲間、仲宗根、上江洲です。
いつも私達の事を気にかけてくれてありがとうございます。
先生にお会いすると、私達がいつもパワーを頂いています。
沖縄もこれから寒くなってきますのでお体ご自愛ください。

入院準備室 スタッフ一同
Posted by 入院準備室です at 2015年11月17日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。