てぃーだブログ › 北原秋一の日記(日々好日) › 震災・脱原発、高齢 › 〇健康・日常忘備録館 › 本日は "良い歯の日" (4月18日)

2018年04月18日

本日は "良い歯の日" (4月18日)

413
    { 前期高齢者 元気な25本 の 歯 : (自撮り) }






 今日は 良い歯の日


     私は 歯の 健康を 維持するために 


     那覇市にある ライオン歯科クリニック(大城一乃院長) に 通院している
               ☞http://www.lion-dental.net/html/map.html 

               
    
      クリニックでは  的確で優しい 歯の治療を 通じ 


                歯 の 働きの 大切な事も 教えていただいた



            現在



       私は  前期高齢者 元気な歯は 24本 ある 

 

          元気な健康な こころ 体には 


      まず 命を保つ 食べ物・飲み物の 


          入口  玄関である  歯 が 大切 


         
     よく 噛むことで 脳に 好影響を 与え 心身 を 活性化する


     ・・・ ・・


     ”””  

      ここで 質問です

      「8020(ハチマルニイマル)運動  知っていますか?    
           

      \\\\\\\\\\\\

答え :いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。

1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動 が始まりました。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切 です。



     :::  ライオン歯科の 皆様に 感謝 !!! :::::


412
   ( 愛用の デンタルフロス と 歯間ブラシ )

♬ ♪ ♬ https://www.youtube.com/watch?v=Wxsnr7knQqI ♬




同じカテゴリー(震災・脱原発、高齢)の記事
10年 
10年 (2021-03-11 08:41)


Posted by 蘭亭山荘主人(北原秋一) at 09:31│Comments(0)震災・脱原発、高齢〇健康・日常忘備録館
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。