2018年03月10日
漫画本から 世の中のあり方を 教わる !!! ( その1)
"""
3月9日 平昌パラリンピック が 始まる
10日
村岡桃佳選手、森井大輝選手 銀メダル獲得!!!”””
漫画 は 若いころから
ほとんど 読まない
そうした 私が 最近、 本屋さんの 店頭で
手に取り 購入した 漫画本
貴方の 名前は
「 君たちは どう生きるか 」
・・・・ ・・ ・
中学生高学年 以上 に 推奨の 本 とのこと
ここで (その1)として
いくつか 心に 残る 文章「」 を 挙げてみる
「人間が人間同士、お互いに、好意をつくし、それを喜びとしているほど美しいことは、ほかにありはしな
い。 それが 本当に人間らしい人間関係だ。」
「僕たちも、人間であるからには、たとえ貧しくともそのために自分をつまらない人間と考えたりしないよう
に、- また、たとえ豊かな暮らしをしたからといって、それで自分を何か偉いもののように考えたりしない
ように、いつでも、自分の人間としての値打ちにしっかりと認識し生きてゆかなければならない。」
「世間には、他人の目に立派に見える様に、見えるようにと振舞っている人が、ずいぶん多い。 そういう人
は、自分がヒトの目にどう映るのかということを一番気にするようになって、本当の自分、ありのままの自分
がどんなものかということを、ついお留守になってしまう。 君自身が心から感じたことや、しみじみと心を動
かされたことを、くれぐれも大切にしなくてはいけない。」
「常に自分の体験から出発して正直に考えてゆけ。」