てぃーだブログ › 北原秋一の日記(日々好日) › ◎魂館(心強靭にする) ›  ☆ 読書感想 › 漢字の意味 「 自分 」 ・・・  自 と 分際

2015年08月23日

漢字の意味 「 自分 」 ・・・  自 と 分際




漢字の意味 「 自分 」 ・・・  自 と 分際


  日頃 使っている 漢字には精神的・文化的に優れた意味をもっている。


  ふと 手元にある本 「人生は自ら創る 安岡正篤著」を 開く。

              ⇒ http://kitahara.ti-da.net/e7545084.html


     気になる 文書が 目に入ってくる ・・・


  \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\





 たとえば  ””” 自分  ”””


  「”自”というのは独自だ。すなわち自ら用い、自ら得るという自由、いかなる独自のものも

  必ず他の独自のものと、あるいは自己がたくさんあるのだから これを”他己”という。


  全体を作っている自己は独自であると同時に。全体の一部分である。”分”である。

   すなわち これを通じて自由であるとともに”分”というもの、”分際”というものがある


   我々は独自の存在であると同時に、”他己”に対する関係があり、”全体”に対する関係が
  
  ある。

   この渾然として一つにしたものを”自分”という。


        → http://kitahara.ti-da.net/e7545084.html




 


同じカテゴリー(◎魂館(心強靭にする))の記事
謹賀新年 吉書始め
謹賀新年 吉書始め(2023-01-02 07:25)


Posted by 蘭亭山荘主人(北原秋一) at 10:36│Comments(0)◎魂館(心強靭にする) ☆ 読書感想
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。